御挨拶と強み greeting

“和”を大切にできる

リーダーを目指して。

私の父は経営者でした。小さい会社でしたが経営者としての才覚は立派で私にとっては最も尊敬できる人でした。その父を見て私も経営者になりたいと思って育ちました。父はよく「経営は大変だから資格を取りなさい」と話していて父の教え通りに資格を取って独立し、今日に至ります。

税理士として自らも経営をやってきてその大変さは身に染みて感じています。今でこそ安定した経営ができるようになりましたが、いろいろな経営者の方を見てきて本当に頭が下がる思いです。皆さん志を持って経営に携わり社会に貢献されています。

私たち総和はそのような経営者に寄り添い、微力ながら尽力し、経営の一助になりたいという思いでかかわっています。少しでも社長の思いに応えたい、相談相手になって社長の支えになりたい。特別の能力を持っているわけではありませんが、共に悩み、勇気を与えることはできると思います。

「顧問先の質問や相談には真摯に向き合いなさい」と父はよく言っていました。 今でもその言葉は忘れません。中小企業の経営者に必要とされ多くの経営者に喜びを与えられる、総和はそのような存在でありたいと思っています。

私たちの強み

税理士法人総和は「人と人との和」「チームや組織の和」「地域やコミュニティの和」と
いった皆様の大切な和をつなげていくという思いを込めて業務に取り組んでいます。

① 納税予測の早さと正確さ

四半期ごとにシミュレーション → 資金繰りと連動。
事例:A社は納税予測を1年前倒しし、500万円規模の投資を計画的に実施。

② 節税力(知識の幅 × 提案の質)

一般的な経費計上に加え、法人化・退職金・事業再編などを駆使した「気づき型節税」。
事例:B社は医療法人化+退職金制度で年間2,000万円以上の節税を実現。

③ ワンストップ支援(窓口一本化)

社労士・司法書士・弁護士と連携し、総和が窓口に。
事例:C社は助成金申請・登記変更・融資調達を一括でサポートし、経営者の作業時間を月20時間削減。

④ 正確性と安心感(組織体制)

1社4名体制(担当・補助・上席・チェック)で二重三重チェック。
事例:D社は税務調査で是認率100%。「安心して経営に専念できる」と高評価。

⑤ 柔軟性(IT対応・会計ソフト)

主要クラウド会計ソフトに対応。紙からデジタル移行も支援。
事例:E社は経理時間を月30時間削減。

⑥ 調査対応力(+国税局出身税理士)

累計400件超の調査対応実績。
国税局出身の税理士が在籍し、調査官との折衝にも精通。
事例:F社は追徴課税リスク800万円→50万円に抑制。

⑦ 事務所規模のバランス

30名規模 → 知識・経験豊富+柔軟性。小規模や大規模事務所の弱点を補完。

⑧ 成長支援型アプローチ

補助金・融資提案や新規事業支援 → 「利益を増やす仕組み」を提供。
事例:G社は資金調達+補助金活用で新規事業を立ち上げ、売上2倍に成長。

⑨ 顧客との距離感

相談無制限。電話・LINE・オンライン対応。スピード感ある経営判断が可能。

⑩ 相続・事業承継の専門性

毎年約100件の相談実績。
出版・セミナー開催多数。
日経新聞等のメディアにも取り上げられる高い専門性。

お問い合わせ

当事務所に関するお問い合わせは
こちらからご連絡ください。

Menu
Access
トップナビ